News
🆕6/12 ワンマンライブ開催決定!(4/12更新)
初のカバーシングル
アロエルートの原点となるSomething ELseの名曲「ラストチャンス」をカバー!
さらに元Something ELseのボーカル、大久保伸隆氏のコーラス参加が実現しました!
2019年12月23日より各配信サイトにて順次リリースされます。
価格:250円
『ラストチャンス』
(作詞・作曲:Something ELse)
©1998 by NIPPON TELEVISION MUSIC CORPORATION & UP FRONT MUSIC INC.
Profile
森田哲平(Vocal)
和歌山県出身
7月22日生まれ
A型
177㎝
松本そうすけ(Guitar,Chorus)
和歌山県出身
5月14日生まれ
B型
176㎝
Biography
2004年5月/
高校の同級生だった二人がアコースティックデュオ「アロエルート」を結成。大阪・十三のLiveBarにて初ライブを行う。
2005年~2007年/
活動拠点を東京に移す。
ストリートミュージシャンコンテストでの準優勝や、着うた配信ランキングで1位を獲得するなどの功績を残す。
東京での2年間の活動の後、一時その活動を休止する。
2009年10月/
「ふるさとから全国へ」を活動テーマに、地元・和歌山に活動拠点を移す。
初のパーソナリティを務めるレギュラーラジオ「アロエルートのアコースティック工房」(FM TANABE/88.5MHz)スタート。※現在は番組終了
2010年6月/
関西圏の新人の登竜門レーベル「RAFTAF(コンピレーションアルバム)」に参加。
同年8月、地元・田辺市で行われたイベント「扇ヶ浜の夕べ」では「トイレの神様」でブレイクした植村花菜らとの共演を果たし話題を呼ぶ。(総動員約4万人)
2011年2月/
卒業をテーマにした1stシングル「始めの一歩」を全国発売。
2011年7月/
2ndシングル「あの頃と同じ空の下で」発売。
誰もが持つふるさとの温かさをテーマに、地元の方言を用いた詞が評価を受け、県内のテレビやラジオで多数オンエアされ、ほぼ手売りのみの販売ながらトータル1500枚をセールス。
2012年9月/
シャ乱Q、モーニング娘。’20が所属する大手芸能プロダクション、アップフロントワークス主催のオーディションにて「あの頃と同じ空の下で」を披露し、全国約2000組の中から見事3位に入賞する。
2013年3月/
「あがらの和歌山」(出版:紀州文化の会)にて巻頭カラーで自身の楽曲「あの頃と同じ空の下で」と「We love TANABE」の歌詞が紹介される。
2013年8月/
和歌山市主催イベント「わかやまパパウィーク」のテーマソング「パパといっしょ」を手掛ける。
2013年10月/
3rdシングル「ブランケットに愛を」発売。
※「パパといっしょ」収録
2014年8月/
Bellwood Recordsより、 シングル「プロポーズ~こい、あいやらよ~」でメジャーデビュー。
カップリング曲「太陽」がテレビ和歌山「目指せ甲子園!高校野球ハイライト」のテーマソングに選ばれ、毎年オンエアされる。
2014年11月/
結成10周年を記念した初の単独ホールコンサートを地元・紀南文化会館小ホールにて開催。(チケットSOLD OUT/観客動員数約350人)
2015年9月/
ライブDVD「アロエルートLIVE2014〜10th Anniversary〜 at KINANBUNKAKAIKAN」を発売。
2016年7月/
テレビ和歌山のバラエティー番組「ワンカツ」の企画で生まれたユニット「Umeboshe's」を吉本芸人・わんだーらんどらと結成し、シングル「でべそやとおもったらウメボシのタネ」をリリース。
2017年4月/
1stアルバム「HOME」をリリース。
2019年2月/
デビュー5周年記念コンサートを地元・紀南文化会館大ホールで開催。(観客動員数約1000人)
2019年4月/
YouTubeチャンネル「アロエルートTV」開設。
2019年6月/
「アロエルート 5th Anniversary Best」(全12曲)
配信リリース。
2019年12月/
初のカバーシングル「ラストチャンス」配信リリース。
大久保伸隆(ex,Something ELse)氏によるコーラス参加。
【主なタイアップソング】
「太陽」
(テレビ和歌山「目指せ甲子園!高校野球ハイライト」オープニングテーマ)
「あの頃と同じ空のもとで」
「ブランケットに愛を」
「プロポーズ〜こい、あいやらよ~」
「でべそやとおもったらウメボシのタネ」
(テレビ和歌山「ワンカツ」エンディングテーマ)
「青春Boy,青春Girl」
(テレビ和歌山「ワンカツ」コーナーテーマソング)
「パパといっしょ」
わかやまパパウィーク公式イメージソング)
【カラオケ配信】
◆DAM
「プロポーズ~こい、あいやらよ~」
「太陽」
「手紙」
◆JOYSOUND/UGA
「プロポーズ~こい、あいやらよ~」
各公演のチケット予約・問い合わせは、
info_aloeroute@yahoo.co.jp
または「お問い合わせフォーム」までお願い致します。
New!!
◾️「アロエルート LIVE2021 〜Switch〜」
2012年6月12日(土)
和歌山・LiveSpaceMOMENTS
https://moments-wakayama.tumblr.com/about
OPEN/18:30
START/19:00
Ticket/【会場】3000円(1ドリンク別) ※10〜15名程度予定【配信】1500円
⭐︎配信チケット購入、視聴はコチラ⭐︎
https://twitcasting.tv/c:moments_wakayama/shopcart/67771
⭐︎会場チケットご予約方法⭐︎
info_aloeroute@yahoo.co.jpまで「氏名」「枚数」「電話番号」「住所」をお知らせ下さい。
---------------------------
※ご来場の際は必ずマスク着用と、入場時に手指の消毒のご協力をお願いします。
※検温によりご入場をお断りする場合がございます。
※ビデオ・カメラ、または携帯電話等での録音・録画・撮影・配信禁止。
■感染予防対策公演のご案内 <ご購入前にお読みください>
●新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインにもとづき、感染拡大防止対策を講じて開催いたします。
出演者との距離、またはお客様同士の座席の距離を空けるため入場者数に制限がございます。
立ち見の販売はございません。
●開場時、入場口や客席扉を開けて換気します。
約1時間に1度のペースで5分以上の換気を行います。
●換気を行うことにより、劇場内の気温の変化が想定されます。
お客様ご自身での暑さ対策・防寒対策をお願いいたします。
●入場時に検温をお願いいたします。
非接触式体温計で検温後、 37.5℃以上のお客様は、チケットの払い戻しをさせて頂き、ご入場をお断りいたします。
ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
●入退場時は、スタッフが誘導させていただきます。ご協力をお願いいたします。
●入退場時は、時間差での入退場をご案内させていただく場合がございます。
●ご入退場時、ご観劇の際は必ずマスクをご着用ください。
※マスクをご着用されていない場合は、ご入場をお断りさせていただきます。
予めご了承ください。
●ロビー、お化粧室には消毒液を設置しております。
●出演者が客席にいくことや、アンケート回収、チラシ配布、サンプリング手渡しなどは中止させていただきます。
●感染予防のため、下記に関しまして中止とさせていただきます。
・終演後のサイン会、撮影会の実施
・出演者へのプレゼント、ファンレター・差し入れ・祝い花の受け取り
●新型コロナウイルスの感染者発生が判明した際に追跡連絡に協力させていただくため、お客様情報記載のご協力をいただきます。
感染者発生が出た場合に当劇場からご連絡いたします。
保健所等から行動制限の要請を受ける可能性がございます。
【個人情報のお取り扱いについて】
・ご記入いただいた情報は、新型コロナウィルス感染者が確認された場合の感染経路追跡のためにのみ使用し、他の目的では使用いたしません。
・感染の発生がない場合、ご記入いただいた情報は、ご来場から1ヶ月間保管した後、速やかに破棄いたします。
●入館時に全出演者、全スタッフの体温と体調の確認を行います。
●劇場スタッフは、マスク・防護カバー等の感染防止用品を着用して、お客様をお迎えいたします。
松本そうすけが講師を務める音楽教室。
目的別に合わせたコースをご用意しております。
詳しくはお問い合わせ下さい。
Copyrights©️2020 AloeRoute All Rights Reserved